Raspberry Pi を弄る~!    (リモート端末で操作できるようにセットアップ)
Raspbian 準備編Raspberry Pi
● 新規購入:
Raspberry Pi B2 , Raspberry Pi2, Raspberry Pi3, Raspberry Zero WH, カメラモジュール for Raspiラズパイ用ケースMicro SD class10 32GBTAMIYA シャベルドーザー工作セット, DCモーターX3、サーボモーターX4、  ブレッドボードX5、ジャンパーワイヤーSET、抵抗SET、LED-SET、タクトスイッチ

●転用品:
  Micro SD class4 32GB , セルフパワーUSBハブ、USB ACアダプタ

●共有品:
 ディスプレー、USBキーボード、USBマウス、HDMIコード(オス-オス)
WLI-UC-GMN

◆ パーツ購入先: 秋月電子通商、 Amazon、

ブートSD作成 with Windows SDFormatter
● SDHCカード
 Raspberry Pi B+ / B2 では、マイクロSDHCカードを使用します。

SDカードのフォーマット   ◆ SDFormatter ホームページ
    フォーマットには、SDFormater が便利です。
【2018.05.01】SDFormatter最新バージョンは、バージョン5です。
【 対応 OS】
  Windows 8, Windows 7, Windows Vista, Windows XP
  Mac OS X(v10.8 Mountain Lion), Mac OS X(v10.7 Lion),
  Mac OS X(v10.6 Snow Leopard), Mac OS X(v10.5 Leopard for Intel Mac)

起動ディスクイメージのダウンロード
 NOOBSのバージョンについて・・・2016.05.27.現在. 
Date version Cord Name Pi Pi2 Pi3 Zero W
2014/12/24 NOOBS 1.3.11 wheezy 〇  ✖  ✖  ✖ 
2015/02/02 NOOBS 1.3.12
2015/02/18 NOOBS 1.4.0 〇  〇 
2015/05/11 NOOBS 1.4.1
2015/09/24 NOOBS 1.4.2 jessie
2015/11/21 NOOBS 1.5.0
2006/02/03 NOOBS 1.6.0
2016/02/09 NOOBS 1.7.0
2016/02/26 NOOBS 1.8.0 〇  〇   〇 
2016/03/18 NOOBS 1.9.0
2016/05/10 NOOBS 1.9.1
2016/05/27 NOOBS 1.9.2
2016/09/23 NOOBS 1.9.3
2016/10/05 NOOBS 2.0.0
2016/11/29 NOOBS 2.1.0
017/02/27 NOOBS 2.2.0
2017/03/03 NOOBS 2.3.0
2017/04/10 NOOBS 2.4.0
2017/06/23 NOOBS 2.4.1
2017/07/05 NOOBS 2.4.2

Rasbian は, Raspberry Pi / Downloadsのページにアクセスし,
Operating Systems Images の "Download ZIP" ボタンから
最新のイメージ、
(RASPBIAN JESSIE WITH PIXEL .....Download Zip 選択)
をダウンロード・保存。


【2017/04/18】 ダウンロードしたファイルを解凍すると、
デスクトップに "2017-04-10-raspbian-jessie.img" のファイルができます。

上記のダウンロードした(OS)ファイルをSDカードに展開・・・・・。

 *** ダウンロードしたOSを 「 Win32 Disk Imager 」 を使って、
マイクロSDカードに書き込む~展開!!

あとは、ただ、
作成したマイクロSDをRasPiに差して電源を入れて、
見守るだけ~^^



** 他にも色々な書込み用のソフトがあります。
今回(2018/05/10)は、Etcher をインストールして書込みを試してみました。

>

Raspberry Pi 起動 Wheezy  
1. Expand Filesystem .............
SDカード全領域を使用できるように変更します。
2. Change User Password ...........
'pi' ユーザのパスワードを変更。
3. Enable Boot to Desktop ............
4. Internationalisation Options ......「ロケール」、「タイムゾーン」、「キーボード配列」の設定です。


● (CUI) ロケールを設定する
sudo dpkg-reconfigure locales



Raspberry Pi 起動 Jessie  



Raspbian セットアップ編
日本語環境の設定
Raspbianではそのままで日本語表示できますが、日本語フォントを追加インストールすることができます。
 例えば、下記のフォントがインストール可能です。
ttf-kochi-gothic ttf-kochi-mincho ttf-vlgothic ttf-takao fonts-ipafont xfonts-intl-japanese xfonts-intl-japanese-big
フォントの導入
sudo apt-get install ttf-kochi-gothic xfonts-intl-japanese xfonts-intl-japanese-big xfonts-kaname
インストール後はXを再起動すると、メニューなどで用いられるフォントが変わっています。

日本語入力メソッドのインストール
sudo apt-get install uim uim-anthy
インストール後は一度Xを再起動してください。
「半角/全角」キーを押すか、
「Shift+スペース」により日本語入力モードのオンオフを切り替えできます。

コンソールで日本語表示
sudo apt-get install jfbterm


LAN設定Wheezy
無線LANの設定
sudo nano /etc/network/interfaces
● 既存の無線LAN設定の編集
auto lo
iface lo inet loopback

iface eth0 inet static
address 192.168.1.111
netmask 255.255.255.0
gateway 192.168.1.1

allow-hotplug wlan0
#iface wlan0 inet manual
iface wlan0 inet static
address 192.168.1.121
#wpa-roam /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf
wpa-conf /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf

iface default inet dhcp
*** nano 保存: Ctrl+O --->>  終了: Ctrl+X


*** 固定IPアドレスの設定方法が変わりました。(Rutles / Raspberry Pi で遊ぼう[追加情報])

固定IPアドレスの設定 (Raspbian 2015-05-05)NOOBS 1.4.1 以降。  JessieWheezy
  /etc/network/interfaces ファイルではなく、
       /etc/dhcpcd.conf ファイルを編集します。
sudo nano /etc/dhcpcd.conf
## ファイルの最後に下記のように追加します。
・・・
interface wlan0
static ip_address=192.168.0.203/24     ←赤印には、任意のIPアドレスを指定
static routers=192.168.0.1         ←デフォルトゲートウェイ
static domain_name_servers=192.168.0.1  ←DNSサーバーのIPアドレス
*** nano 保存: Ctrl+O --->> 終了: Ctrl+X

設定を反映させるには( ifdown/ifup コマンド)、以下のように実行します。
sudo service dhcpcd reload

無線 LAN の SSID とパスフレーズの設定
wpa_passphrase コマンドを使うと、設定内容が生成され、設定ファイルに追記されます。
wpa_passphrase ssid passphrase | sudo tee -a /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf

 SSID 【 Service Set Identifier 】 とは、無線LAN(Wi-Fi)におけるアクセスポイントの識別名。
混信を避けるために付けられる名前で、最大32文字までの英数字を任意に設定できる。
同一のネットワークで複数のアクセスポイントを設置する場合を考慮してネットワーク識別名に拡張したものをESSID(Extended SSID:拡張SSID)という。現在ではESSIDの意味でSSIDという語を使う場合が多い。

sudo nano /etc/wpa_supplicant/wpa_supplicant.conf
ctrl_interface=DIR=/var/run/wpa_supplicant GROUP=netdev
update_config=1
network={
ssid="セットする SSID"
scan_ssid=1
key_mgmt=WPA-PSK
proto=WPA2
pairwise=CCMP TKIP
group=CCMP TKIP
psk="自動生成されたパスフレーズが追加されています"
}
*** nano 保存: Ctrl+O --->> 終了: Ctrl+X

アクセスポイントのスキャン
sudo iwlist wlan0 scan | grep ESSID


-- 参照ページ
-- http://www.webopixel.net/javascript/538.html
-- Rutles / Raspberry Pi で遊ぼう 改訂第3版
-- impress / Raspberry Pi ユーザーガイド 第2版

Copyright 悠流里 since:2002.07.20.  
inserted by FC2 system