Raspberry Pi Zero WH と戯れる~!! 

RASPBIAN ........ Release:2018-04-29


◆ Zero のセットアップ 
 

Zeroのセットアップに必要なもの



 MicroSD のフォーマット・ディスクイメージの書込み




X11VNC 導入
クライアントPCからサーバーと同画面での操作が出来るようになります。
サーバーとは別画面で操作させるには、tightvncserver をインストールします。
*** 有線LAN接続でのインストールがお勧めです。小生は、無線LANで数度失敗~!? ***
sudo apt-get install x11vnc
** x11vnc のインストールが完了したら、アクセス用のパスワードを設定。
x11vnc -storepasswd

自動起動の設定
sudo mkdir /home/pi/.config/autostart
sudo nano ~/.config/autostart/x11vnc.desktop
[Desktop Entry]
Encoding=UTF-8
Type=Application
Name=X11VNC
Comment=X11VNC
Exec=x11vnc -usepw -forever
StartupNortify=false
Terminal=false
Hidden=false
* 上記では、/root/.vnc/passwd にパスワードファイルをおいています。

** 例えばパスワードファイルをホームディレクトリの .x11vnc ディレクトリに置くならば、
mkdir ~/.x11vnc/
x11vnc -storepasswd ~/.x11vnc/passwd
/etc あたりに置くならば、ファイル作成操作には管理者権限が必要、
且つパスワードファイルにユーザの読み取りアクセス権限が必要なので、こんな感じ。
sudo x11vnc -storepasswd /etc/x11vnc.passwd
sudo chmod 644 /etc/x11vnc.passwd
次に、ログインセッション開始時に x11vnc が起動するように、/etc/init に以下の内容で x11vnc.conf という名前のファイルを作成して保存。
start on login-session-start

exec x11vnc -bg -loop -forever -auth /var/run/lightdm/root/:0 -rfbport 5900 -rfbauth [パスワードファイルへのパス]
で、システムを再起動。

クライアント表示画面の設定
sudo nano /boot/config.txt
#framebuffer_width=1280
#framebuffer_height=720

*** VNC表示の参考
-geometry: vncの画面サイズを指定します。
デフォルト(未指定)は1024x768なので、変更したい場合に使います。
-depth: 色数です。8 or 16 or 24を指定します。
デフォルト(未指定)は16なので、特殊な環境でなければ指定しなくてよいと思います。
-pixe
ormat: 「ピクセル表現のための色の書式を設定」。
vncで繋いだ時の色調整をする場合はdepthと組み合わせて設定します?

VNCクライアントの導入
RealVNC URL ... http://www.realvnc.com/
TightVNC URL ... http://www.tightvnc.com/




アクセスポイントのスキャン
sudo iwlist wlan0 scan | grep ESSID

FING ・・スマホで"Network"管理が出来る~!
WiFiに繋がっている端末の状況が調べられる便利なツールです!一度、お試しを~!


Web Server ウェブカメラでストリーミング
*** 参考ページ: http://cubic9.com/ >> Devel >> 電子工作 >> RaspberryPi >> ウェブカメラでストリーミング

Raspberry PiのIPを確認する。(下記の場合は192.168.0.10がIPです)
LANG=C ifconfig | grep Bcast
inet addr:192.168.0.10 Bcast:192.168.0.255 Mask:255.255.255.0



Copyright 悠流里 since:2002.07.20.  

inserted by FC2 system